タイトル:海をきれいにするクジラせいそうロボット |
|
千葉市立花園小学校(2年)
堀籠 隼矢さん
今、人間がすてたごみを海の生きものが食べて、しんでしまうもんだいがおきています。それをかいけつするために、クジラせいそうロボットが自分でごみをかいしゅうして、海をきれいにするためのまほうの水を出しています。 |
|
【千葉県教育庁 教育振興部学習指導課 都築 花代 指導主事】
このクジラのロボットは、線が直線的で金属のような印象を持ちますが、色に透明感があってとても軽やかで美しいです。ロボットというと金属で作られた冷たい感じのする絵になりがちなのですが、この美しいロボットは、きれいになった海にも自然と溶け込み、優雅に泳いでいくのでしょう。 |
|
タイトル:ますくポスト |
|
市川市立塩焼小学校(3年)
原田 奈沙さん
毎日、たくさんのますくがゴミになっているのを何とかしたいです。ますくポストにつかいおわったますくを入れると、あいたくてもあえない人への手紙になります。それを色とりどりの鳥がはこんでくれます。ますくポストのやさしい気もちで、木も草もうれしそうです。 |
|
【千葉県教育庁 教育振興部学習指導課 都築 花代 指導主事】
淡いパステル調の色でまとめられた可愛らしい作品です。最近では様々な色のおしゃれなマスクを見かけるようになりましたが、それがただゴミとなっていく様子をさみしく思った作者の優しい思いが感じられます。デジタルの時代に、手紙となって思いを伝えるという発想も温かい気持ちにさせてくれます。 |
|
タイトル:ゴミ箱アプリ |
|
野田市立尾崎小学校(5年)
逆井 望亜さん
みんなが「ゴミ箱アプリ」をタブレットなどに入れて持ちあるきます。アプリを使って「取込」「分別」そして、それぞれのゴミ資源の処理施設へ「転送」します。アプリでは、処分するだけではなくまだ使えるけどいらなくなった物を「あげる」「もらう」ことや修理をたのむこともできて、物を、大切に使っていくこともできます。すぐに取込・転送できるので分別もかんたんにできるようになってゴミ箱のない世界になります。 |
|
【千葉県教育庁 教育振興部学習指導課 都築 花代 指導主事】
生活を便利に楽しく変えてくれる様々なアプリですが、ついにゴミ問題も解決してくれるアプリが提案されました。このアプリの良いところは、処分だけでなく修理や物品の受け渡しもできるところにあります。「捨てる」以外のゴミの削減方法にも注目していきたいですね。 |
|
|
® 作品の著作権はコンクール主催社とアラックス株式会社に帰属します。
画像使用、画面転載、リンクは使用申請が必要です。お問い合わせはこちら(総務部)。 |
|
|
|