第15回優秀賞 アラックス:最終処分場を起点とした総合的管理サービスを提供します
アラックス株式会社HOME
>
社会貢献活動
>
エコ絵画コンクール
> 第15回優秀賞
※学年順
タイトル:うみをそうじするさかなロボット
船橋市立法典東小学校(1年)
冨永 野々花
さん
うみにたくさんのごみがながされていてそれをたべたさかなやかめがしんでしまうニュースをみたのでうみのごみをたべてくれるロボットがいたらいいなとおもいました。
タイトル:ちきゅうをきれいにするくるまのごみばこ
柏市立高柳西小学校(1年)
小原 伊槻
さん
ごみをガソリンのかわりにして、ピアノとくるまをうごかしています。ピアノのおとがマフラーからでてみんなを「にこにこ」にします。
タイトル:くるま ごみばこ
千葉市立桜木小学校(1年)
笠原 凛大郎
さん
道路に落ちているゴミを車が食べて、道路をきれいにします!車は食べたゴミをエネルギーにして走ります!排出ガスの代わりに虹が出てきます!運転手さんも動物もみんなニコニコになれます。
タイトル:レインボーユニコーン
市原市立石塚小学校(1年)
阿部 寿美莉
さん
ゴミをユニコーンのあし(ゴミ箱)に入れるとユニコーンの体の中でお花になる。しっぽからお花が出て虹になる。ゴミがなくなってきれいなお花や虹でいっぱいになるといいな。
タイトル:カブトムシロボット
千葉大学教育学部附属小学校(1年)
菊地 翔佑
さん
ごみをたべてアサガオをだすカブトムシをかきました。もりのみんながたのしくくらせるといいな。
タイトル:クラゲがたプラスチックごみ回収ドローン
習志野市立東習志野小学校(3年)
瀬楽 智輝
さん
今せかい中で大きな問だいになっているプラスチックごみ。シャボン玉のように光るクラゲがたドローンで、せかい中の海がきれいになればいいな。
タイトル:リサイクルバード
成田市立加良部小学校(3年)
伊藤 隆
さん
中おうにいる鳥型ロボットには、すてられたゴミを食べて、新たなるしげんを作るシステムがあります。鳥型なのは、とんでい動できて、行動はんいが広くなるからです。
タイトル:虫が飛び出す城!
千葉市立弥生小学校(3年)
照屋 響
さん
忍者が世界中からゴミを集めてきます。そしてお城の屋根からゴミを入れると、沢山の虫達がお城から飛び出して、みんなの森をきれいにしてくれます。
タイトル:リサイクル☆ロボ祭
木更津市立高柳小学校(3年)
浅野 亘輝
さん
町から集めたゴミを分るいセンサーにはんのうした小ロボットたちの活やくでリサイクルしたり、ひつような人にプレゼントしたり、ムダのない、心ゆたかな生活になったらよいなぁと思う。未来のロボット大活やく!
タイトル:しあわせをとどけるプレゼント
市川市立塩焼小学校(4年)
原田 有彩
さん
世界中には、食べ物、のみもの、服などがありあまって、ごみになってしまっている国、少なくてこまっている国があります。また、今年日本でおきた大雨が、ふりすぎてしまったのをさばくにとどけたいと思いました。だから、食べ物などがたくさんある所から少ない所へプレゼントできたらいいなと思ってかきました。
タイトル:森の収集所
茂原市立緑ケ丘小学校(5年)
岡村 侑南
さん
森のピアノはゴミ収集所です。キレイな音色がききたくて、動物やこん虫、人もみんなゴミをもって集まります。ゴミは1つ残らず集まるので、森は汚れることはありません。
タイトル:ごみを電気に変える!ぼんおどりごみ箱
千葉市立本町小学校(5年)
藤田 凪彩
さん
おまつりは楽しいけれど、ごみが大量にすててあるので悲しい気持ちになりました。なので、楽しみながらごみを電気に変えられるごみ箱を考えました。このごみ箱はたいこのしん動でごみが発電し、その電気が屋台などに使われます。
タイトル:わが街フラワーミラー
船橋市立三咲小学校(6年)
松本 紗季
さん
ゴミのエネルギーによって、お花のミラーに街のすばらしいところがうつしだされます。葉っぱのリモート画面では、世界の人々に、街のすてきな所や活動を報告したり、情報交かんしたりできます。自分の街をほこりに思い、大好きになることで、地球の環境が良くなっていきます。
タイトル:自然に優しいエコロボゴミ箱
習志野市立東習志野小学校(6年)
戸張 果乃
さん
街から大量に出たゴミや鳥型のドローンを使って、ゴミを運び、自然の緑に必要な、栄養がたくさんふくまれているお水や土に良い養分を作り出してくれるお助けロボット型ゴミ箱です。自然に優しいエコなゴミ箱があったら良いなという思いで描きました。
タイトル:きれいな海を取りもどそう
茂原市立萩原小学校(6年)
田邉 いろは
さん
今、海洋プラスチックが増えていることが問題となっています。そこで、私は、海のゴミを自動できれいにしてくれるロボットをかきました。せん水かんがモチーフです。岸についたら、集めたゴミをリサイクルして、お腹の引き出しから、出してくれます。
® 作品の著作権はコンクール主催社とアラックス株式会社に帰属します。
画像使用、画面転載、リンクは使用申請が必要です。お問い合わせはこちら(総務部)。
社会貢献
エコ絵画コンクール
環境学習プログラム