タイトル:しぜんのごみばこ |
|
君津市立貞元小学校(2年)
三沢 優芽さん
こんな木があったらいいなと思ってかきました。 |
|
【審査員講評(千葉県教育庁 教育振興部指導課 佐久間圭一指導主事)】
木が歩みながら笑顔で道ばたのゴミを拾い、食べ、リサイクルをしてお菓子をつくりだす様子を表した作品です。ゴミをお菓子に換え、人々を笑顔にしたいという気持ちが、色彩豊かに明るい雰囲気で表現されています。 |
|
タイトル:空飛ぶペットボトルの町 |
|
千葉市立土気南小学校(4年)
中山 七海さん
ペットボトルに町があって、ゴミをすい込みながら、きれいな空気や草や木・花を作り空を飛びます。 |
|
【審査員講評(千葉県教育庁 教育振興部指導課 佐久間圭一指導主事)】
空を飛ぶ大きなペットボトルが吸い込んだゴミを草木や花として生まれ変わり、ボトルの中の町いっぱいに広がっています。画面からはみ出すほど大きなツル状の植物、草木に集まる鳥や蝶も描かれ、鮮やかな色彩と相まってみずみずしい生命感にあふれています。
|
|
タイトル:南極再生マシーン |
|
大網白里市立瑞穂小学校(5年)
川上 直起さん
今、地球温だん化で南極の氷が減ってきている。世界のごみを集めて氷に変えるマシンがあったらいいな。 |
|
【審査員講評(千葉県教育庁 教育振興部指導課 佐久間圭一指導主事)】
温暖化による南極の氷の減少に着目し、ペンギン型のロボットがゴミを原料にして、氷を再生するようすを描いています。南極の動物たちも笑顔で見守り、ゴミの問題のみならず、地球環境保全にも考慮した作者のアイデアに感心させられます。
|
|
|
® 作品の著作権はコンクール主催社とアラックス株式会社に帰属します。
画像使用、画面転載、リンクは使用申請が必要です。お問い合わせはこちら(総務部)。 |
|
|
|