アラックスエコファンクラブ


第3回入選

タイトル:おそらのそうじ

拡大
茂原市立豊岡小学校(1年生)
牧野 光 さん
きたない空気がきれいになるように空にゴミ箱をおく。
【本人喜びの声】
ぼくが、しょうをもらえるなんて、すごいね。びっくりしたし、うれしい。

【保護者喜びの声】
ユニークな発想でいくつもの構想を絵に表し、最終的に今回の作品を仕上げました。自由に楽しんで描いた作品で賞まで頂けて、とてもすてきなことです。ありがとうございます。
タイトル:未来のごみばこ

拡大
成田市立成田小学校(2年生)
赤尾 千夏 さん
地球にやさしくするためにこの絵をかきました。この絵は、はじめはごみばこのごみをはこび、つぎにこうじょうでものにして、さいごにエコ屋でうるというようすです。
【本人喜びの声】
いろんなごみはあるけど、みらいのごみばこはなんでもいれられます。このごみばこはホースでこう場につながっています。こう場でごみからようふくやバックにかえられます。つぎにホースでおみせに行って、うられます。しょうをもらってびっくりしましたがとってもうれしかったです。

【保護者喜びの声】
夏休みが始まった頃、何か一つチャレンジさせたいと思いながら学校から配布された「夏休みのしおり」を見ていました。娘はしおりを見ながら「エコにする。未来のごみ箱を書きたい」と言いました。娘にとってCMや音楽や町内リサイクルのお手伝いで「エコ」とはとても身近な言葉だったのでしょうね。自然と構図が出来ていたようです。 今回は賞を頂き恐縮です。今後も、身近なエコライフを楽しんで行きたいと思います。
タイトル:うみのゴミばこ

拡大
山武市立緑海小学校(3年生)
伊藤 太一 さん
うみのゴミばこがうみにおちているごみを拾う。
【本人喜びの声】
海が好きだから海の絵をかきました。海の近くにすんでいてよくあそびにいくからです。だから海がきれいになるような絵をかきました。自分の絵がえらばれたと知りびっくりしました。とてもうれしかったです。

【保護者喜びの声】
受賞ありがとうございます。親子共々とても喜んでいます。子どもの自由な発想に大変おどろかされ、おもしろいアイディアだと思いました。今後は、エコロジーについて実際に行動できる子どもになっていってもらいたいです。
タイトル:海底ごみひろい生物

拡大
千葉市立宮野木小学校(3年生)
大勝 一輝 さん
夏休みに海に行ったときに、カンなどのゴミがたくさんおちていたのできっと海の中もきたないのではないか!と思い生物もゴミをひろってくれたらきれいになるだろうと思いこの作品をかきました。
【本人喜びの声】
入選に選ばれて、とてもうれしかったです。ありがとうございました。この絵を書く時に一番がんばったところは、生物の足です。でも、楽しんで絵を書くことができたのでよかったです。こんな生物がいたらワクワクします。

【保護者喜びの声】
この度は、入選に選んでいただき本人以上に私共が驚きました。この絵を描くにあたりアイディアは色々とでましたが、海に行った時の汚れはとても残念に思い、今回この作品が出来ました。この様な生物がいてくれたら少しは美しい海になりますね。
タイトル:オゾン層を作るUFO型そうじ機

拡大
船橋市立法典東小学校(3年生)
佐藤 詩織 さん
地球のごみをすい上げて、オゾン層を作り出すUFOです。きれいな地球とオゾン層を描くのがむずかしかったです。
【本人喜びの声】
2年れんぞくで入せんしたので、とってもうれしいです。エコ絵画をかいてよかったと思いました。オゾンそうがだんだんこわれてきていることがわかって、びっくりしました。きれいな地球を守るためにわたしたちもがんばらないといけないと思います。

【保護者喜びの声】
昨年に続き入選の知らせを聞き、親子共々驚いたとともに、大変うれしく思っております。今回は作品に取りかかる前に、ゴミ問題や地球温暖化、地球環境などについて話し合い、娘がオゾン層が破壊されている事をテーマに作品作りに取り組みました。
タイトル:エコエネルギーロボット

拡大
鴨川市立天津小学校(3年生)
渡邉 陽南子 さん
とんだりはねたり、どんな場所のごみも集めて、はいきガスやけむりもすいとって、地球をきれいにする。そのごみとかから電気や石油のエネルギーをつくってくれて、工場や会社のしごとやみんなのくらしを元気にしてくる。ごみとかをためてエネルギーをつくることがロボットの力になるので、ずっとずっと地球をきれいに元気にしつづけてくれる。
【本人喜びの声】
私は、まさか自分がかいた作品が入せんするとは思わなくて、ものすごくうれしいです。次もがんばるぞ!

【保護者喜びの声】
人のために「何か」をつくれるのは人だと思います。品物を作り出すエコよりも、人ががんばるためのエネルギーを作り出せるエコができたら、みんなきっと元気になるね・・・。そんな話をしながら書いた絵です。本当にありがとうございました。
タイトル:みんなの集う便利なゴミなくしゴミばこ

拡大
日出学園小学校(4年生)
尾崎 乃理子 さん
このゴミ箱は、「リサイクルされて出てくるゴミばこ」と、「しゅうりされて出てくるゴミばこ」と、「空になったものに、もとのものを入れるゴミばこ」と、「どんなゴミでもほしいものにかわるゴミばこ」がひっついています。何度もリサイクルして、ゴミが少なくなってほしいです。
【本人喜びの声】
リサイクルしてくれるごみ箱と希望をかなえてくれるごみ箱を考えて描きました。

【保護者喜びの声】
受賞を家族で喜んでいます。 子どもは、普段目にしている身近なリサイクルの他に、便利でちょっと都合の良いリサイクルを思いついた様です。それは使い終わった物を新品にしてくれるごみ箱です。例えば空カンをごみ箱に入れると、ジュース入りのカンになって出てくる等です。本当にこんな夢の様なごみ箱があったら大歓迎です。ありがとうございました。
タイトル:未来のごみ箱

拡大
浦安市立高洲小学校(4年生)
桂木 ひかる さん
海や川にゴミをすてる人がいるからそのゴミを貝がすいとっているすがたです。そのすいとったゴミをきれいなすなになるのです。
【本人喜びの声】
今じゅぎょうでエコのことを勉強していてエコはすごく大切なんだと思いました。私のゆめは、もし地球がピンチになったら、地球を守れることです。その思いが通じて、この絵が選ばれてとてもうれしいです。

【保護者喜びの声】
地球環境に興味を持ち始め、何かできないかなと考えるようになりました。その延長線上で頭に浮かんだことを自由な発想で描いた絵です。それを評価して頂き感謝すると同時に大変喜んでおります。
タイトル:リサイクルハリネズミ

拡大
成田市立滑河小学校(4年生)
塚本 晃太 さん
ボンドで色をぬるのがたいへんだった。
【本人喜びの声】
ぼくは、入選されたと学校の先生から聞いてびっくりしました。それから何度も先生にかくにんしましたがやっぱり入選されていました。僕の作品が入選されて本当にうれしかったです。

【保護者喜びの声】
晃太、入選おめでとう!こんなに大きな賞を頂いて本人も親も本当に嬉しく思います。これからも自由な発想でいろいろな絵にチャレンジをしてほしいです。ありがとうございました。
タイトル:ゴミパックン

拡大
野田市立七光台小学校(4年生)
原田 淳平 さん
目が360°回転しゴミを発見するとねんちゃくえきのついた舌でゴミをのどまで持っていきカンは頭から新しいカンがでてきてゆうがいゴミなどは、体の中で原子にかえてしまう。
【本人喜びの声】
うれしいです。ありがとうございます。ゴミあつめロボットです。目を回転させながらゴミを見つけてリサイクルします。

【保護者喜びの声】
立派な賞をいただき大変ありがとうございます。夏休みこの絵画コンクール参加で環境問題に対し親子で話しあうよい機会となりました。目を360度回転させながらゴミを見つけては拾い集め再生していくリサイクルロボットを描きました。ゴミが貴重な資源であることを愛嬌のある赤いロボットに表現しています。来年も是非参加させたいです。
タイトル:未来のごみ箱

拡大
銚子市立本城小学校(4年生)
宮内 采奈 さん
ごみ箱の周りにも自然があふれています。
【本人喜びの声】
ごみを入れるたび花がさくごみばこがあったらみんな楽しい気分になるし、虫たちもよろこぶだろうと思い、この絵をかきました。なかなか思ったようにかけなくて、やっとできあがった絵なので、入せんと聞いた時、とてもうれしかったです。

【保護者喜びの声】
入選に選出して頂き、誠にありがとうございます。入選を知った時は、喜びより驚きが大きく、今になって嬉しい気持ちでいっぱいです。何枚か書き直してやっと完成した絵だったので、本人も「頑張ってよかった」と、とても喜んでいます。
タイトル:うちゅうにもってってくれるにじ色のききゅう

拡大
流山市立向小金小学校(5年生)
荒川 まどか さん
ごみをききゅうにいれるとうちゅうでしょぶんしてくれる。うちゅうにゴミステーションがある。
【本人喜びの声】
地球温だん化が進んでいるから宇宙でごみをしょりすることを考えて想像しながらがんばってかきました。

【保護者喜びの声】
宇宙と気球をどう表現するのか出来上がりが楽しみでした。下書きから完成までの間、親子で環境について考えることができました。
タイトル:便利なゴミ箱

拡大
千葉市立本町小学校(5年生)
菊池 志乃 さん
ゴミはよく、カラスたちに食べられてしまうので、そのまま、かんを通してカラスに食べられずに工場にゴミが送られます。
【本人喜びの声】
入賞したと聞いた時、びっくりしました。エコポスターのように、各家々から、分別工場に直接、地下を通れば、かんきょうやよごれた空気を出すトラック、カラスなどを防げ、便利な生活が送れる、未来のゴミ箱を考えました。

【保護者喜びの声】
入賞したことは、大変良かったと思います。エコポスターのように地中に埋めての方法は夢のような話ですが、そんなことができたらくらしにやさしい生活ができると思います。
タイトル:ゴミ収集ロボット

拡大
アトリエまど(5年生)
森雅 弘 さん
大きなゴミも小さなゴミもビンやカンやプラスチックのゴミも自分で分別して拾ってくれるロボットがあるといいな。
【本人喜びの声】
未来のごみ箱ロボットはタバコのすいがらやほこり、ポテトチップスのふくろはそうじきで、かん、ビンやペットボトルはロボットの手で取るなど、ゴミの分別をいしきしてかきました。

【保護者喜びの声】
未来のごみ箱についえ、缶は?ペットボトルは?自動で分別してくれるといいよね。いっそロボットが自分でゴミを分別しながら掃除してくれるとお父さんは助かるなぁ、と夏休み中に子供と会話したことを思い出します。
タイトル:自然のゴミ箱

拡大
長生村立一松小学校(6年生)
木藤 丈智 さん
ちゃんとしゅるいべつにわけて、リサイクルすることもでき、自然にもよいゴミ箱です。
【本人喜びの声】
ボランティアの人達がゴミを拾うすがたを見て、大変だと感じていたので、未来はロボットをコントロールしてゴミを拾ってくれたり心のあるロボットが出来たらいいなぁと思って絵を考えました。その絵が入賞出来たと聞いてうれしかったです。

【保護者喜びの声】
「お母さん僕の絵が入選したらしいよ」と聞かされた時は“エッ!?”と信じられませんでした。ゴミ問題や福祉への関心が高いことから今回の絵に出展しましたが、子供が夏休み最後迄あきらめずに仕上げた努力を褒め、頑張って良かったねと伝えました。
® 作品の著作権はコンクール主催社とアラックス株式会社に帰属します。
画像使用、画面転載、リンクは使用申請が必要です。お問い合わせはこちら(広報宣伝部)。
back